これからもよろしくお願い致します。
皆様、ごきげんよう♪ みやわきであります!
最近は暖かい日も出て来てそろそろ春の雰囲気にもなって来ましたね!
今年は、風邪も引くことなく元気な冬なみやわきでありましたが、皆様いかがでしたでしょうか?
今日から、ブログが新しくなりましたです!
いつもなように中々更新が途絶えていたのには理由があったのですね!
長年愛用をしてきた以前のブログなんですが、今日からはこのブログが「Tattoo&Piercing Miyawaki (タトゥー&ピアッシング みやわき)」の公式ブログとなりますので皆様よろしくお願い致します。
以前のブログはそのまましておきますのでご安心ください。
ブックマークもよろしくお願い致しますね!
まぁ、何しか飽き性な面もあるので、そろそろ飽きて来たかな~、なんて思っていたので変更した次第なんですが如何でしょうか?
以前はまた違う雰囲気で色々バージョンアップもしたので、皆様ごゆるり~とご覧くださいね!
まぁ、内容は何も変わらずなんですが・・・。
で、最初の投稿と言う事で今回も長めに!(笑)
「口紅は落ちる過程にこそドラマがある」
と、艶っぽい雰囲気の「ココ シャネル」の格言なんですが、意味の取り方はあなた次第となりますよ~。
で、まぁ今回の題名とは全く関係がない格言の内容でしたが、今回はここ最近の出来事を!
2月のとある日、久々な友人から電話が・・・。
「明日お店に来てください!」との事で仕事終わりに出かけましたですよ!
行ったお店は『コベントガーデン』
- 大阪府 大阪市西区北堀江2-5-10 松枝ビル1階
- 食べログ
お店周辺地図は
で、何があったかと言うと、あなたコレ!

実際にみたらメッチャでもないですがかな~りデカい♪

と、まぁこの感じを20分で完食と言うルールが!

このご馳走の「ポテト」は食べなくて良かったので一安心♪
前日の電話の内容としては
- お店の押しでもあるハンバーガーで、ちょっと今後の催事を考えてる。
- その企画段階でのテストイベント的な事
- 20分で完食のルール。
- コーラ1,5リットルは聞いてませんでした・・・。
となりますよ。
久々に電話があった内容はそれでしたが、僕としては面白そうなので2つ返事で参加!
なぜなら僕としてはこれ、この大食いは原点なようなもので、過去の会社員時代に
- ちゃんぽん麺6杯30分で完食、その後、市のタウン誌になぜか掲載される。
- なま大2杯とうな丼4杯20分で完食。
- 王将で餃子20分13皿早食い。(先輩に僅差で負ける)
- ココイチでライス700g(1300gの前哨戦。)
修行中に師匠によく連れて行って頂いたお店で
- 焼きそば10人前30分(7人前ぐらいでアウト・・・。)
等々、様々な事をしてきたのでと言う事もあったので、久々になんだかおもしろそう思ったわけですよね。
で、僕の前にも数人がチャレンジでしたが、やはり・・・。
そんな状態なんで、お調子者の僕は盛り上がってきたので

順調に進んで

で、20分後

と言う残念な結果でありましたです・・・。終わりまで5秒を15秒と勘違い・・・。
ポテトは食べなくて良いと言うルールから、総重量3,5キロと言う事でしたが多分食べれる量ですね。
敗因の理由はただ一つ!コーラ1.5リットルと言う事ですね・・・。
その昔の大食い好きから、その後様々なフードファイトのテレビ、雑誌、マンガ等々から知識を取り入れていたのですが、久々の挑戦で重要なテクニックを忘れていたこともありですよ・・・。
簡単にクリアー出来た可能性も
基本的に大食いは食べ方の綺麗さを競わないので、食べる順番や方法さえある程度理解できていれば、素人でもある程度食べる量や速さに自信があれば出来ると思うのですよね。
大食い早食いはトレーニング、体質等にも左右される世界なので、フードファイターの方々と一般人では同じ事は先ず出来ませんので、あくまでも素人レベルの事ですよ。
今回ハンバーガーの場合、僕の好物ばかりですが問題はパンとコーラ!
それさえ食べられれば問題無しと思ったのですが・・・。
何故、パンをコーラに浸けて食べなかったか・・・・。
炭酸さえ抜ければ単なる「甘いジュース」なのに・・・。
と、言う事で今後何かにチャレンジする人は、先ずはそれを理解してから挑んでくださいね!
僕もいつかリベンジしたる!
で、今回のタトゥー画像は

新しいブログにピッタリな「青い鳥」 鳥にも色々ありますが、ツバメや八咫烏等は人気な種類ですね。カラスはさすがに無理ですが、ツバメ等は色を青にして「青い鳥」に見立てると言う事は多いですね。
見立てると言う事で、モチーフに実際は無い色をつけて色々意味合いをと言う事もありますね。
皆様色々オンリーワンなデザインを考えているのですよね!
で、今回からは皆様からの要望が多かった「ボディピアス」の画像も載せて行こうと言う事で

部位の説明等になりますが、あなたのご参考にしてください。
さてさて、今日からはじまりました新しいブログはいかがでしたでしょうか?
まぁ、内容や更新頻度はそんなに変わらないとは思いますが、スタジオの情報や様々に使い勝手は良くなったと思いますので、これからもよろしくお願い致します。
でわ、皆様また明日かもです!バイビーナ♪